※このページはブックマーク推奨です!
起立性調節障害の子がいると、頭を悩ませるのが「仕事」の問題。
- この先仕事を続けていけるのか
- いつまで踏ん張れば今まで通りの生活に戻れるのか
- 仕事を辞めるしかないのか
このあたりを、起立性調節歴5年目に突入にした娘を持つ私の経験から語ってみます。
仕事を「辞める」「辞めない」の2択で考えなくてもいい!
・今の仕事をしつつ副業を始め、本業のウェイトを減らしていく
・今の仕事を辞めて在宅ワークを本業にする(転職)
そんな方法もありますよ!!
仕事を続けることは可能か?

起立性調節障害の子がいて仕事を続けることはできるのか?
うちの場合は難しかったというか、無理だったと思います。
予定、立てられなくないですか!?
とにかく
時間が読めない!
計画が立てられない!
いつまで続くかわからない!
これですよね。
初めの頃はまだ小学生だし不安が大きかったので、常にそばについていてあげなくちゃいけない状態で。
そこを脱出してからも、まず朝のケア?いつ起きるかわからないし!

で、起きたらやっぱり登校をうながしたいじゃないですか。
初めの頃はまったく起こすこともしませんでした。心身ともに疲れてるだろうから、好きなだけ寝かせてあげようと思って。
でも学校に行こうという気になる日も出てくるようになると、ならばとよいしょしてみたり励ましてみたり。
「おっ!行っちゃう!?」
「あらっ!いいじゃん!」
って、うざいくらいのやつとかも(笑)

餅つきか?くらいのテンション
ま、本人がその気になってればの話ですけどね😂
そして小学校は遅刻の時は送って行かなくちゃいけなかったので、外で働くなんて無理でした。
中学校は送らなくてもいいんだけど、途中からの登校って、相当ハードル高い・・・。
それに行けそうになっても「一人じゃいけないから、昇降口まで送って」ってなりますし。
わかる。不安だしドキドキだし、一人じゃいけないよね。
この「時間が読めないサポート」が必要になるんです。
いつまで続くかわからないサポートが・・・。
「今日は学校に行かない」って決めてても、そりゃ親が見てなきゃダラダラし放題になりますしね( 一一)

せめてパジャマ着替えろ
起立性調節障害のお子さんは、メンタルも弱っているはずです。
ここでそばにいてやれないのは、親子関係にも子供のこれからにもマイナスかなと思います。
では仕事を辞めなくてはならないのか?

難しい問題ですよね。
仕事を辞めると言うことは、今まであった収入がなくなるってことですもんね。
現実問題それは厳しい。
それにこれから高校大学と進むことを考えると、お金はいくらあっても足りないくらいです。
そこでおすすめしたいのが「家でできる副業」をプラスすること。
今から始めておくことで、収入のもう一つの柱を作ることができるし、今後不測の事態が起きて仕事を辞めざるを得なくなった時の保険にもなります。
リスクが少ない副業なら「アフィリエイト」がおすすめ
副業にもせどりやメルカリ販売、投資系などありますが、私がおすすめするのは「アフィリエイト」という仕事です。
怪しい感じしますかね?😭
でも待って!私は絶対何かを売りつけるとかはしません!

こんな捨て垢作って目を光らせてるくらいくらいなので、できたら信用してほしいーっ🙏
では本題に入ります。

アフィリエイトというのは、自分のブログやTwitterなどで
「これ使ってみたらよかったよ!」
「これおいしかったからおすすめだよ」
って感じで商品やサービスを紹介し、訪問者が買ってくれたら広告主から紹介料をもらえる、というお仕事です。
(※ASPとは「アフィリエイトサービスプロバイダ」の略で、広告の仲介業者です。)
みんなから喜ばれる「三方良し」の商売なんですよ!
これ一番いいことですよね!!
でですね、アフィリエイトってさらいいいことがあって。
それは「元手(経費)がさほどかからない」んです!
さほどというのは、全くの無料でもできるのですが、アフィリエイトでしっかりと報酬を得たいなら自分だけのブログの方が自由にできていいので!それにかかる費用です。
必要なのは「ドメイン取得料」と「サーバーレンタル料」だけ!
転売やせどり・物販だと仕入れにお金がかかるし、売れなかったら赤字です。
在庫を置くスペースもいるし、発送も大変。時間にも縛られます。
でもアフィリエイトは在庫を持たないし、時間に縛られることもない。
何より損することがない!!
投資系のリスクは言わずもがなですよね。
自分も相手も家族も、誰も損しないのがアフィリエイトなんです。
それからですね…って、めちゃめちゃ熱く語ってスミマセンwもうちょいw
アフィリエイトの魅力はそれだけじゃなくて!
自分でアフィリエイトブログ(サイト)を作れるようになるとですね、そのほかにいろんな仕事を受けることができるようになります。
などなど。
私も自分でアフィリエイトブログを作るかたわらで、企業さんのホームページの作成や、WEBライターさんをまとめるディレクションのお仕事をさせていただいてます。
(下世話な話になりますが、今作らせていただいている販売ページ作成のお仕事は20万円で受けてます)
つまりね、家にいながらめちゃめちゃスキルアップができるんですよ!
それも自力で!!
これってすごくないですか?
アフィリエイトブログが作れるようになれば、いろんな方法でも家で自力で収入を得られるようになるんです!

興味があるなら、ぜひこの本を読んでみてください!
どんな感じかイメージがつくかなと思います。
ただ本ではさらっとした概要的なものしかわからないと思うので、詳しいやり方は↓の記事に書きました。
ワードプレスの開設方法なども画像で詳しく解説しています。
なのでブックマークしておいてくださいね!
私はものすごくアフィリエイトに助けられた
どうして私がこんなにアフィリエイトを推すのか。
それは私自身がアフィリエイトに出会えて本当に助かったからなのです。
私アフィリエイト歴11年になるのですが、始めたきっかけは息子の不登校でした。
その頃はちょうど仕事を辞めた時で。娘が保育園に慣れなくて・・・。パート代と無認可保育園代がトントンだったので、泣かせてまで行かせることないと思って辞めたんです。
でもこのままじゃ貯金も底をつきそうだし、さてどうしようかと思ってたところに息子の不登校。
さらに当時夫の仕事もうまくいっていなかったんです(今もコロナでヤバい)。
- お金がいる
- でも外に働きに行くことはできない
それでなんとか家で稼ぐ方法はないかと探して、アフィリエイトに行きついたという経緯がありまして。

家で子供たちの面倒を見ながら収入が得られたアフィリエイトには、本当に助けられてきました。
さらに今娘が起立性調節障害。臨機応変の対応ができるので、これまた本当に助けられています。
だから同じような境遇のお母さんに、心からおすすめしたいのです。
お金ないと心が荒みますからね・・・。
変なコンサルにはつかまらないで!!
ただしこれだけは絶対に気を付けて欲しい。
くれぐれも変なコンサルにつかまらないで!!!
無料で○○というのには、必ずバックエンドがあります。
もちろん良いものもありますが、中には情報弱者をただただカモにするだけの悪徳なコンサルやサロンもたっくさんあります。

そんなの絶対に不要ですから!
つかまっちゃダメですよ!
あとメルマガも注意です!
読んでる分にはいいんですけどね、メルマガってモノを売るためのものなんですよ。
だから必ずなんかを売られます。
入会を勧められます。
そしてそれはもうそのメルマガやってる人たちの組織みたいのがあって(それにも💴たっかいコンサルがいるの!恐ろしや…)、そこの仲間内で紹介し合ってグルグル回してるの。忖度しまくり。
だからメルマガも気を付けてくださいね。
ただいろいろ言っちゃったけど、
私がアフィリエイトに救われたことは間違いない。
私は純粋にアフィリエイトは、思うように外で働くことが難しいお母さんにとっていい仕事だと思ってるから、絶対悲しい思いをしてほしくないんです。
そんな思いで、余計なおせっかいまで書いちゃいました💦
アフィリエイトについてくわしく↓の記事に書きましたので、ぜひ見てみてください。
家で稼ぐ方法もいろいろあって、初めはポイントサイトから始めたかな?アンケートに答えるとか。でもポチポチやってもろくにポイント貯まらなくて😂
その後はWEBライターやWEBデザイナーなど、いろいろ積み重ねてきました。
この辺の仕事は経験が必要なので、まずは自分の好きなこととか興味のあることとか発信するのがいいかも。
「自分の経験をお金に変える」
っていうのかな?
それに外に発信することは、毎日家のことばかりでふさがりがちの心がパーっと解放されますよ!

「○○ちゃんのお母さん」じゃない自分ができます!
子どものケアを第一に、でも経済力を
今から在宅でできる仕事を副業として今から始めておくのは、今後の将来のためにも絶対にプラスになります。
正直SNSやブログは誰でも書ける。
でもあなたにしか発信できないことが必ずあります。
それは、その情報を探していた人にとってものすごくありがたいものになるはず。
家にいながら、人に役に立てる喜びを味わえますよ。

感謝されるのってとっても嬉しいです
お子さんが起立性調節障害になったことはマイナスばかりじゃない。
新しいことを始めるために神様がくれた絶好のチャンス
なのかも。

単純にお金が増えるのは嬉しい!
ただしデブ化は加速するかもしれないので、そこはお気を付け下さいませ(笑)
アフィリエイトのやり方のついて、詳しくこちらの記事に書きました→【不登校の母親の仕事におすすめ】アフィリエイトのやり方解説!
たいしてお金もかからないので、よかったら読んでみてください!!
P.S.「お釈迦様の塗り絵」という内職をしたこともあります。あれはすぐ飽きたw
おまけ:睡眠リズム照明で変わりました!

「眠れない・起きられない」を光でサポートするという睡眠リズム照明を使い始めました。
もちろんこのライトの効果が100%ではなく本人の意識改革につながったという部分も大きいのですが、このライトを使い始めてから1日も休まず学校に行けています!
添い寝しながら(笑)詳しくレビューしましたので、よかったら↓ごらんください😊