不登校っ子のお母さんにおすすめの仕事「アフィリエイト」を始めるためのお店になる、ワードプレスでのブログの立ち上げ方を解説します!
わけのわからない用語が出てくるかもしれませんが、ビビらなくても大丈夫です(笑)
手順通りやってみてください^^
ワードプレスでブログを作る手順はたったの4つ!
ワードプレスでを作る手順はざっくりと4つ。
- サーバーをレンタルする
- ドメインを取得する
- サーバーにドメインを登録する
- ワードプレスをインストールする
たったのこれだけです!
これを見ながらやれば開設できますので、一緒にやってみましょう。
手順1.サーバーをレンタルする
初めにサーバーを用意します。
はい、いきなり出てきました「サーバー」という横文字。

サーバーと言えばこっちを思い出す方、お仲間さんですw
ここでいうサーバーはこっちじゃなくて、ざっくり言えばブログを入れるマンションみたいなものです。
ひとつサーバーを借りると、いくつもブログを作ることができます。お部屋はいっぱいあるので!
このマンション部分を自分で作るのは到底無理なので、サーバーを運営している会社からレンタルしましょう。

私のおすすめは「エックスサーバー」です。
11年この業界でやってきていろんなサーバーをレンタルしてきましたが、エックスサーバーはサポートの回答が早い!私、わからないことがあるとすぐ聞いちゃうタイプなんです(笑)
それにとんちんかんな質問にも丁寧に答えてくれるのでありがたい。
エックスサーバーは国内シェアNo.1(https://ja.hostadvice.com/marketshare/jp/より)、使ってる人が一番多いサーバーだから、わからないことがあってもググればすぐ出てきます。
さらに最初の10日間が無料。課金期間は少しでも先のほうがいいですよね(笑)
なのでエックスサーバーをレンタルしてみましょう。
まずは下のボタンから、エックスサーバーのHPを開いてください。

そしたら右上にオレンジ色の「お申し込み」というボタンがあるので、ポチっとしてください。

次に左の「10日間無料お試し 新規お申込み」をポチ。

サーバーIDはそのままでOK。
プランはスタンダードで十分です!
その下のWordPressクイックスタートはチェックしなくてOK!チェックすると10日間無料お試し期間がつかなくなるし、WordPressのインストールは簡単にできるから大丈夫です。(エックスサーバーにはその名も「簡単インストール」という機能がついているので安心してくださいね。)

あとは必要事項を記入して登録を進めれば、サーバーレンタルが完了です!
サーバーには1つだけじゃなく、たくさんのドメインを登録し、たくさんのサイトやブログを作ることができます。
スタンダードプランでもWordPressを50個は作れますよ!
手順2.ドメインを取得する
次にドメインを取得しましょう。
ドメイン名とは、このブログで言う「odkko-mama.com」の部分です。
好きな文字列でOKなのですが、誰かが同じドメインを使っていると取得できません。
その場合は.comのところを.netにするなどしてもいいかもです!
最初からゴリゴリのアフィリエイトブログにはならないと思うので、まずはいろんなことを書いてみたり設定の練習をしてみるくらいのブログって感じで、軽い気持ちでいきましょう!練習練習!!

ドメインを取得できるところを「レジストラ」というのですが、レジストラもたくさんあります。
でも今回はエックスサーバーに入れるので、設定が楽なエックスドメインというレジストラで取りましょう。
通常ドメインは1,000円~1,500円くらいするのですが、エックスドメインはいつもキャンペーンをやってるので…

じゃん!この記事を書いてる時点の価格です。安い!
ではドメインを取得するために、エックスドメインのHPに行きましょう!

まずはここに取りたいなと思っているドメイン名を入れ、検索を押します。.comとか.netとかはここでは入れなくて大丈夫です。
ためしに「nanigaiikana」で検索してみます。

こうしてずらずら―っと取得できるトップレベルドメイン(.com とか .net とか)が表示されます。この文字列だと、全部取得可能ですね!

欲しいものにチェックを入れます。今回は .com にしてみます。

「取得手続きに進む」をポチ。

エックスサーバーは手順1で申し込んだので「利用しない」でOK。

「取得手続きに進む」をポチ。

エックスサーバーで作ったアカウントを使えるので、こっち!

「アカウントIDまたはメールアドレス」と「パスワード」を入力してログインします。

ドメイン名が間違いないか確認したら、

その下にある希望の支払い方法を選んで、

登録情報や支払い方法が間違いなければ、

同意にチェックを入れ、申し込みを押して完了です!

取得できました!

ドメイン取得完了のメールが届いているはずです。

一番下のログインを押してみましょう。

取得したドメインが追加されました!
ではこのドメインを、エックスサーバーで使えるようにします。
エックスサーバーで使えるようにするには、「ネームサーバー」というものをエックスサーバーのものに設定します。

左側にある「ネームサーバー設定」を押します。

「選択する」をポチ。

「Xserver レンタルサーバー」を選択し、確認画面へ進むをポチ。

自動でエックスサーバー用のネームサーバーが設定されるので、「設定を変更する」を押せばOK。

これだけでネームサーバーの設定が完了しました。簡単!
ドメインを取得できるレジストラは、他にもいくつかあります。
他のレジストラで取ったドメインも、エックスサーバーで使用することができます。
その時には、取得したレジストラで、ネームサーバーをエックスサーバーのものに変更すればOKです。
※有名なところで「お名前.com」というところがあるのですが、お名前のサーバーを借りないとドメインが安くならないので、今回はエックスドメインを紹介しました。それにお名前サーバー使いにくいんですよね・・・。私は解約しましたw
手順3.サーバーにドメインを登録する
手順2で取得したドメインを、1で借りたエックスサーバーに登録します。
「マンションにこの人が住みますよ~」と登録するようなイメージです!

まずはエックスサーバーのHPを開き、ログインします。

右側にあるドメインの中の「ドメイン設定」を押します。

ドメイン追加設定のタブを選びます。

手順2で取得したドメイン名を入れ、確認画面へ進むをポチ。

追加するをポチ。ちょっと時間がかかるのでぼーっと待ってると…

ドメイン追加が完了しました。たったこれだけ!カンタンでしょ?
ちなみにドメインは追加してから設定が浸透するまで1時間くらいかかるので、ここまでやったら一旦キリつけてOKです。
あとはこのドメインにワードプレスをインストールしたら完了です!
手順4.ワードプレスをインストールする
いよいよ最後の工程、ワードプレスをインストールします。

この画面の左下の

「WordPress簡単インストール」をクリックします。

ワードプレスをインストールするドメインの右の「選択する」をクリック。

WordPressインストールのタブをポチ。

必要事項を入れていきます。
①ブログ名:ブログの名前を入れます。後で変えることができるので、とりあえずの名前でも大丈夫です。
②ユーザー名:好きな名前をアルファベットで入れます。
③パスワード:好きなパスワードを入れます。
④メールアドレス:ご自身のメールアドレスを入れます。このメールアドレスに通知等が届きます。
キャッシュ自動削除はON、データベースは自動でデータベースを生成するのままでOKです。
入力が完了したら、確認画面へ進むをポチっとすると・・・

これでいい?って画面になるので、よければ「インストールする」をポチ。
下に赤い怖そうな文字が出てますが、何か入ってたら消えちゃいますよってメッセージです。このドメインにはまだ何も入れていないはずなので大丈夫です。

インストールできました🙌
「管理画面URL」というのが、ワードプレスのログイン画面のURLになります。

ポチっとしてみましょう。

ユーザー名とパスワードを入れます。上の方で入れた②をユーザー名に、③をパスワードに入れればOK。

ログインできましたー!!
これでワードプレスでブログを作ることができるようになりました🙌
で、これでいいのですが、一つ最初にやっておくべき設定をやっちゃっておきましょう。

アドレスバーを見てみてください。今鍵がかかってないマークになっています。
これは「SSL化されていない状態」を表します。
SSLというのはインターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組みのこと。(参照:総務省)
「鍵がかかってないサイトは危ないですよ」という目印なので、ユーザーさんが「このサイト危ないんだ」と思い訪問してくれなかったり、セキュリティソフトでアクセスをはじかれたりしてしまいます。
つまりこのままだと読者さんが見に来られない!
なのでSSL化して鍵を外しましょう。
やり方はとっても簡単!

エックスサーバーの場合はドメインを登録する際に「無料独自SSLを利用する」にチェックが入っていたので、サーバー側の設定は不要です。

左側のダッシュボードの下の方にある設定→一般をクリックします。

今アドレスの最初が「http://」になっていますが、

sを足して「https://」にします。これだけ!

下にスクロールし、変更を保存をポチ。

鍵がかかってます!!

https://~~のログイン画面になっているので、ログインし直してください。
これで完了です!!お疲れ様でした!!!
おまけ:テーマをインストールしよう
ワードプレスには「テーマ」と言って、デザインの着せ替えができるものが用意されています。
ワードプレス公式のテーマがたくさんあるのですが、アフィリエイトをやるのならそれに適したテーマを使ったほうが絶対にいいです。
テーマには有料のものもたくさん売られていますが、最初から買う必要はありません!
私は「cocoon」という無料テーマをおススメします。
このブログもcocoonを使用しているんですよ!有料テーマもいくつか買いましたが、cocoonが使いやすくて戻ってきちゃうんです。
cocoonは無料テーマでは日本で一番使われています(有料テーマを併せても2番目!)。利用者が多いので、困った時に検索すると答えが書かれたブログがすぐに見つかります。
またフォーラムも充実しているので、わからないことがすぐに解決できる!これが初心者におすすめの理由です。(もちろん私を含めベテラン勢も多く使っています!)
アップデートも頻繁に行われているのに無料!作者のわいひらさんに本当に感謝です。
cocoonは公式ホームページからダウンロードできます。→cocoon公式HP
すっごく使いやすいので、ぜひ使ってくださいね!
まとめ:手順通りにやれば大丈夫!
わけわからん用語とか出てくるし、めんどくさそうウヘェ~となっているかもしれませんが、手順通りにやれば難しいことは一つもありません!
ドメインは1円で買えるし、サーバーにはたくさんドメインを登録してワードプレスを作ることができるので、気軽にやってみてください。まずは練習がてら、何でもありの雑記ブログを作ってみるのもいいかも!
あなたに夢中になれることがあるのは、あなたのためにもお子さんのためにも絶対必要です!
ぜひぜひ作ってみてくださいね!