起立性調節障害、朝の起こし方【我が家の中学生の場合】

※当サイトはPRを含みます

起立性調節障害の子をお持ちのお母さん、毎日お疲れ様です。

朝の起こし方、きっといろいろ工夫されてますよね。

毎朝お疲れ様です

「三人寄れば文殊の知恵」的な何かがあるかも?

てことで、我が家の起立性調節障害娘の起こし方をご紹介します。

大前提:起きないものと思え(笑)

まずこれです!(笑)

起きないものと思いましょう。

何とか起こしてやろうと頑張っても起きないときって、ガッカリしたりイライラしたりしますもんね。

特にちょっと反応があった時なんかは、ガッカリ度が増す(笑)

なので大前提として、起きないのが当たり前と思っておきましょう😂

朝の光を浴びさせる

朝の目覚めに必要なセロトニンは、朝の光を浴びることにより分泌されます。

なので朝の光を浴びられるよう、カーテンを開けてあげるなどすると効果的。

なんですけど!

ひとつ大きな問題があります。

相手はもう中学生。

「勝手に部屋に入るな」のお年頃です(笑)

前の晩にちゃんと「明日の朝部屋に入ってカーテンを開けてもいいか」の確認を取りましょう。

毎日です。

娘のんこ
娘のんこ

勝手に入られると絶対イヤだと思います

彼女(彼)は「昨日はよくても今日はダメ」なんていう理不尽さも持ち合わせた思春期ど真ん中

せっかくやってやったのに文句を言われたら、たまったもんじゃありません😂

嫌と言われたら素直に引き下がりましょう。

それが家庭平和をもたらします(笑)

体をさする

起立性調節障害は自律神経の働きが悪くなる病気です。

朝の交感神経の働きが鈍いので、血液がうまく体に回りません。

寝起きをちょっとでも楽にしてあげるためには、体をさすって血流を促し血圧を上げてあげるのが効果的です。

ただしこちらも前の晩にちゃんと「明日の朝部屋に入って体をさすってもいいか」の確認を取りましょうw

それにうちは女の子だからまだいいけど、特に男子は親に体を触られたりするのを嫌がるかもしれませんね💦

そしたらこの方法はあきらめましょう😂

間違っても嫌だと言われたのに「あなたのためを思って」などと勝手に入ってさすったりしたらダメですよ!

親子の信頼関係が崩れます。それは絶対ダメ。

水を飲む(薬を飲む)

朝お水を飲むのは目が覚めるようです。

水を飲むことで内臓が動き出し、交感神経を刺激します。

お薬(メトリジン)も飲めて一石二鳥!

ということで、起こして薬を飲ませるのもいいですよ。

食後で処方されていると思いますが、食べずに飲んでも大丈夫とお医者さんにも言われました。

メトリジンは、『朝食後』よりも『起床直後』に飲む方が良いです。

メトリジンは、起きてすぐに飲む方が効率が良いです。

なぜなら、起立性調節障害は、そもそも朝ベッドから起きられない病気だからです。

また、午前中の方が調子が悪く、午後から夕方になって調子が上がってくる病気のため、1日のうちの前半の症状を改善できるように治療を受けることが大切です。

佐藤脳神経外科
起立性調節障害 起こし方

ということで、起こして薬を飲ませるのはアリです!

ただし!!

はい、毎度毎度の思春期です(笑)

必ず許可取りを😂

起立性調節障害 中学生 起こし方

娘は夜寝るときに水筒に水を入れて、枕元に置いてスタンバイしてます。

ま、起きられずに飲めない日も結構あるんですけどね。

薬飲んでる画像の時計、10:30ですもん😂

「起きるより寝る」に注目中!

起立性調節障害の子って、夜更かし型です。

これって午後から夜にかけて交感神経の働きが活発になってしまうから。

心は休みたいのに体は走ってるみたいな状態になっちゃってるんです。

寝たくても寝られないんですよね。

それってかなりつらい。

私だって、疲れて寝たいのに眠れない日って本当に辛いですもん。

それで気になってたのがこれ↑

麒麟川島のMCでおなじみラビットでも紹介されたらしい、睡眠のリズムを整えるライトです!(ラビット見てないw)

光で起こす目覚ましって今までもあったけど、これはプラス寝るときに赤い光を浴びることで眠りを促すメラトニンの分泌させるのだとか。

朝は白い光でセロトニンの分泌を促し、夜は赤い光でメラトニンの分泌を促して眠りを誘うみたい。

てことはほら、部屋入っちゃダメって言われても光を浴びせられます(笑)

なんでも開発者の方は、ご自身が長年睡眠で悩んでて。海外で売られてた光で起こす目覚まし時計に興味を持って取り寄せてきたら自然に目を覚ますことができたから、日本の人も助けたいって開発したのだそうです。

マツコの知らない世界にも出てました!この回は見ました。「あー!あれか!」って思ったw

でもあの時はわたしの心に響かなかったんだよな。

その理由、わかりました。

あの頃は勝手に部屋に入ってカーテン開けても怒られなかったんだ(笑)

話がそれちゃった。

とにかく、この「トトノエライト」には睡眠を促す方のライトもついてるってのがいいなと思って!

トトノエライト公式サイトより

このライト、イマドキらしくスマホでいろいろ設定もできるようで。

3ヶ月使ってもダメなら返金できる制度があるし、今なら学割で5,000円引きなんですって。

ってことで・・・

じゃーん!!!!!GETしてしまいました😆

正直半信半疑での使用スタートだったのですが…

いろんな意味で絶大なる効果がありました!!

なんと、前回は起きられなくて受けられなかった学校の試験、今回の期末試験は全教科朝から受けられたんです🙌

それも割とすっきり起きて🙌

ちょっと前から娘は同じお布団で寝てる添い寝状態なので(笑)眠る様子とか起きる様子とか詳細にレビューしました。

ぜひぜひ見てみてください↓

これはほんとにおすすめしたい!

本人がその気にならなきゃムリ

親が手伝えることはいろいろありますが、一番大事なのは

「本人が本当に起きたいという気になる」

ことかなと思います。

本人にその気がなかったら、いくら起こしても起きませんて(笑)

例えば明日大事な用事があるとかだったら、必死で起きようとすると思うんです。

でもそうじゃなかったら、学校も行きたくないし起きないですよ😂

そうは言っても遊びに行くのも必死なんですよ😭

↓に娘へのインタビューを書きました。

起立性調節障害だけど遊びには行ける!どうして?本人に聞いてみた!

うちの娘の場合は、本人が「私は不登校だ」って認めたことで変化が出ました。

それまでも「起きて学校行きたくなかったら行かなくていいから、起きるだけ起きてみな」とは言ってたんです。

でもやっぱり起きたら学校のこと考えちゃうから、起きたくなかったみたいで。

でも不登校と認めて

学校に行かないことを自分自身が悪としなくなった

んです。

そしたらで気持ちが前向きになり、自ら工夫するようになりました。

※こちらにくわしく書いています→不登校を認めるのは「親じゃなくて子供本人」だった

起こすには本人がその気になる&本人の同意を得て!

我が家の起立性調節障害っ子の起こし方を紹介しました。

とにかく本人がその気にならない限り、親がどんなに頑張っても起きられません。

私だって寝てていいならずっと寝てたいですもんw

起立性調節障害はもちろん体の病気ですが、同時に心へのアプローチも大切。

だからと言って

決して「その気になれば起きられる」というものではない

ですから!

そこは絶対に理解してあげてくださいね。

正直「いつまでこれ続くんだろう・・・」と気持ちが沈むことは多々あります。

我が家は完解と再発を繰り返しています。

完解の時は「今回こそはこのまま治りますように・・・!」と願うんですけどね。

こればっかりはしょうがないです。

それでもだいぶ良くなったんですよ!!

初めの頃は起き上がることすらできなかったし、学校に行けるようになってもイスに座ってても貧血を起こして倒れてましたから。

一番つらいのは本人ですもんね。

ぶっちゃけめんどくさいですけど(笑)サポートしていきましょう😂

トトノエライトはその手助けのひとつになると思うので、取り入れられるといいかなと思います!

3ヶ月使って効果がなかったら返金してもらえるので、気楽に試せますよ。